専門研修
専門的知見を有する方を講師として招聘する等し、議会等に関する専門的知識を高めるための研修を行っています。テーマによっては、住民の皆さんに公開する場合もあります。
実施日 | テーマ | 講師 | 参加数 |
令和元年10月7日 | 第5回町村議会改革シンポジウム長野inみやだ |
明治大学講師 廣瀬和彦 氏 株式会社ぎょうせい月刊ガバナンス 編集長 千葉茂明 氏 |
議員(県内有志議員を含む)及び住民を含め270人 |
平成30年3月25日 | 宮田村の自然と環境を考える勉強会 巨大産廃、住民が止めた!! | みたけ産廃を考える会副会長 岡本隆子 氏、御嵩町住民投票直接請求者 田中保 氏 | 議員及び住民を含め190人 |
平成28年11月10日 | 自治体議会の役割と改革方策 分権時代の自治体議会の重要性 | 明治大学教授 牛山久仁彦 氏 | 議員12人 |
この記事の担当 (問い合わせ先)
議会事務局 〒399-4392 長野県宮田村98番地 TEL 0265-85-3181 FAX 0265-85-4725電子メール gikai@vill.miyada.nagano.jp